注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

発達障害、周囲とあまりに価値観が違いすぎて生き苦しいです。 今年で27になる女です。物心ついた時から変人で、周囲から浮いていました。 両親も困り果て、小学校

No.2 18/08/25 20:44
匿名さん2
あ+あ-

肝心なことが分からないのでなんとも言えませんが、まず価値観に正しいも何もありません。人それぞれ違って、自分と似たような人とそうでない人がいる。それだけです。
一見常識、絶対に間違いがない、と思えるようなことでも、ちょっと違う土地や国に行ったら常識でもなんでもない、ということってたくさんあります。
ところが狭い世界の中だけで生きている人は自分や自分と似た価値観が絶対であり究極に正しいと思いこんでしまっているので、他の価値観を理解もできないし存在を認めることさえできません。そういう人は自分と少しでも違う価値観に出会うといとも簡単に「おかしい」「間違いだ」と否定します。

何十億という人間がいるこの世界で、何か一つの価値観が絶対的に正しいなんてあるわけがないでしょう。
主さんの言う明らかに間違った価値観というのがどれほどのものか分かりませんが、間違いだから直せ、なんて発想の人ばかりではありません。まずはそこから自覚していくといいんじゃないでしょうか。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧