注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

ネットで言われたことに、すごく傷ついて落ち込んでしまいます。気にしないようにしようと思ってもなかなか忘れられません。 どうしたら気にしないようになれるでしょう

No.11 18/09/16 12:55
匿名さん11
あ+あ-

あるある。よくあります。
で、ネットだろうとなんだろうと、嫌なことを言われて嫌な気分になるのは人として自然な感情だと思うんです。
個人的には
「同レベルにいるから気になるんだ、低次元なやつの言うことなんか相手にするな」とか、
「いちいち気にするメンタルの弱さが悪いんだ」とか、
「そういうことを言われる人間に問題があるんだ」とか、
言った側については一言もないのに言われた側に忍耐や責任を押し付けてばかりいる日本の風潮はおかしいし、正直そういう押しつけしかしない人もネットで平気で暴言を吐いてる人と大差ないと思います。
他人を心を持った人間だと思ってないんですよ。どちらも。

たまたま座った席に「死ね」と書いてあっただけでも、いい気分になるはずがありません。
だからもう、そういう発言を目にする可能性の高い場所をひたすら避ける以外にありません。
見てしまって、どうしても嫌な感情がくすぶってしまうときは、そのことを紙や日記に書いて「吐き出す」のが有効です。頭の中だけで考えているといつまでも自分の外に出ていかないので、とにかく外に出すこと。
案外効果があるので、一度試してみてください。

最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧