注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

母と娘の関係。私の妹(28)が、高校の不登校以来、引きこもりがちになりました。パニック発作持ちです。家は、父母祖母妹の4人暮らしです。私は実家を出ているので、連

No.7 18/09/17 09:37
お礼

≫5

ご返信頂きありがとうございます。

診療を受ける際は、そばにいるはずです。母から、あの医者は目を見て話さないとか、何も話を聞いてくれないとか、状況を事細かに説明されますから。母抜きの方が妹にとっては良いのかもしれません。
過保護になりすぎているのはあると思います。妹の意見なのか、母の意見なのか私も分からない事が多々あります。妹も嫌な事は母任せという部分はあると思います。確かにこの考え方では、かなり危険ですよね。分かってはいるのですが、解決する感じがしません。
医者には、私は付き添った事はありませんが、それもいいかもしれませんね。現実的にかなり厳しいですが、外部からの意見は聞きたいところです。父と妹はほとんど話はしないと思います。私も妹の事で、父と話した覚えはないです。

7回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧