関連する話題
Hの声と音がうるさい💢
不倫関係、彼の家庭不和は嘘でした。
嫁の自己中で幼稚な考え方を正したい。私は間違ってますか?

日本の新しい祝日で、「How are you?の日」を作ったら、日本はもっと和やかな国になると思いませんか? 仕事、学業、家事、一切しない祝日。そのかわり

No.19 18/09/23 04:23
匿名さん19
あ+あ-

イスラエルでいう、ユダヤ人にとってのシャバット(安息日)
みたいなものですかね。 4千年ほど前からあるものです。
金曜日の日没から土曜日まで
基本的に、労働は認められてないですよね。
病院など医療関係の仕事や、ガス水道などインフラなど、
生活に最低限必要なものに関しては例外ですが。。
交通機関(電車やバス)なども、機能しないので
イスラエルであれば、ユダヤ教徒でない人
土曜日であればアラブ人などが働いているので(タクシーなど)
補われている感じのようです。
(イスラム教では、金曜日が安息日ですね。)

キリスト教圏では、イスラエルのユダヤ人ほどは
徹底してませんが日曜日は安息日なのでお店などはしまっています。
警察や病院、交通機関や、ホテルやレストランなどは
あいていますが、スーパーやデパートなどは
休みです。(最近、数ヶ月に一度だけ
日曜日に店を開けるショッピングセンターなどはありますが。)

私も欧州に住んでいますが、すでになれたので
だいたい買い物は土曜日までには済まします。
日曜日は、私はクリスチャンなので教会に行ったりしますが、
それ以外には家族と公園に行ったり、たまにカフェやレストランに行く感じですね。
コンビニはないですが、ガソリンスタンドや
大きな駅であれば、一部売店は開いています。

安息日、聖日というのは、基本的には人のためにあるというよりは、
神様のことを中心に考えて、静かに休む日と言えます。
何が何でも働いていけない、動いてはいけない。。ではなくて、
神様のこと以外のことで、労しすぎないという意味合いがあると言えます。
普段はユダヤ人でも、クリスチャンでも自分の仕事や家族への責任が
ありますので、自分や日常のことが中心となり祈ったり聖書などを読む時間も、
少ないので(人によりますが。。)週に一度は神様により注目し感謝し、また
次の週を送るために、心身、霊的に充電ができると考えています。

キリスト教圏であっても、信心が特にない人にとっては、家族や友人、
自分の健康などを、ケアする日。
心身の充電をしっかりとする日と言えるかもしれませんね。

日本で安息日のような日を取り入れるためには、多くの人が
最低限の生活をもう少し保証されないと難しいと思います。
休みより仕事してお金が欲しい人も中にはいるでしょう。

19回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧