注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

六年勤めた会社を退職したいです。 30前半の女です。 抱えている仕事が多すぎるのか、私の要領が悪いのか判断もつきませんが毎日のように5~6時間残業を

No.13 18/09/28 00:25
匿名さん13 ( 118 ♂ )
あ+あ-

あなたが辞めたければ
ただ一方的に「辞めます」と意思表明すればいいんです。
法律上それで辞められます。

「辞めたいけどどうでしょうか」と
会社や上司におうかがいを立てて許可をもらう、
「なんとか辞められるように頑張る」
みたいな性質のものでは【断じて】ありません。

会社や上司はそんな風な空気を作ってくる可能性がありますが、完・全・無・視。
「辞めるなら損害賠償を請求する」とか
「次の人が入る前に辞めるのは社会人として非常識」とか
くっだらないくっだらないこと言ってきますが完・全・無・視。
「仰りたいことはそれだけですか。辞めます」
これでいい。

あなたは何も考えず、ネットでダウンロードしたフリーのフォーマットでもいじって
「退職届」を書いて提出する。これでOKです。

最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧