注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

内定式への出席を強要されて困っています。 現在大学4年生で海外留学中なのですが、内定先の会社から内定式は来てほしいと言われました。 一時帰国のための飛行

No.4 18/09/26 23:58
通行人4
あ+あ-

「留学するんです」という事は言ってて、そして内定式は出られないかもしれません…的な事は言ってたという事かな?

正直に感じた事を書くけれど…

それだけなら会社の方は「そうですか。わかりました。」としか思わないですよね。

「留学する」…はあなたの行きたいという予定を聞いたもので、内定式を出るか出ないかはあなたの選択になるもの。

つまり
「内定式に出る=内定をお受けします=御社に就職決めます。」という事でしょうし、
「内定式に出ない=内定消されてもいいです=その時は仕方ないので御社に就職できなくてもいいです」という事。

なので、あなたの言った”内定式に出れないかもしれません”という確認?に対する相手の返答が「そうかわかった」というものであった場合…
あなたは会社側には「もし出れない場合は(ご縁がなかったという事で)すみません」と会社側に伝えた…ようなものになってるのではと思います。

そして会社側は”(私達はあなたに来てほしいけれど)事情は了解しました”…と答えたようなもの。になってるのでは…と思いますけど…

往復4−5万って事は韓国あたりでしょうか?

じゃあ…

直接内定式に出なくても、自分はぜひ入社したいと思ってますので、例えば留学先の学校とネット放送で繋いでもらって留学先で「内定式」に「ネット放送で参加する」…とかできませんか? などと…

まるでインターナショナルな採用活動を行ってる会社のように思わせる事ができる、すごく面白そうな企画考えて「こういうのじゃダメですか?」と提案してみられてもいいかと思いますよ。

内定式を風変わりな今風なものにもできますし…
もしそんなのダメ!とか言われたら…わかりましたすみませんと丁寧に謝って腹くくって自腹払って帰る方しかないなあ…

4回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧