注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

ピアス穴の数についてです。前置きが長いのですが、よろしくお願いします。 現…

回答5 + お礼5  HIT数 790 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/10/02 22:19(最終更新日時)

ピアス穴の数についてです。前置きが長いのですが、よろしくお願いします。

現在両耳たぶに1つずつあいているのですが、新たに両耳たぶ2つずつ開けて、計3つずつにしたいと思っています。


両耳3つずつ開けたい理由は、チェーンで繋がってて2つの穴に刺すタイプの物を付けたいのと、大きいハートと小さいハートを並べて着けるみたいなことをしたいのと、純粋な憧れです。
子供みたいな理由ですが、大人のお姉さん、おしゃれさんみたいでずっと開けたかったんです。
服屋の店員や美容師など、身近なお洒落な人って2カ所以上開いてることが多いので…。

偶数だとバランスが悪いと友人が言っていたので3つずつ。余ってしまっても最悪透明な樹脂ピアスでどうにかなりますし、あけてダサいのは嫌なので開けちゃお!な感じです。


ここから本題です。
先日、父にもう4つ開けたいからネットショップでピアッサーの購入をお願いしたところ、
1つで充分だろ、買わないぞ
と言われてしまいました。

(私がカードを持っていないのと、父のカードでポイントを貯めたいそうなので代行購入を頼んでるだけで、掛かった分は現金で父に払います。)


なぜ1つずつで充分なのか聞いたら、
俺は1カ所でも反対だったけど、それはお前の自由を奪うことになるから我慢した。けど2個目からはだめなものはだめ!

と納得できる理由を話してくれません。
就活時、穴が多いから落とされる可能性がある
などなら納得できるのですが、だめなものはだめ!では納得できません。


そこで、皆さんのお考えを聞いてみたいと思いました。
どんな意見でも良いので回答お願いします。


18/10/02 16:02 追記
今のところ、少々高くなってもお店でピアッサーを買って病院に持ち込みで開けてしまおうと考えていますが、
ここで何かしらの不利になるなどのご意見が目立ちましたらもう少しじっくり考えようと思ってます。

No.2719667 18/10/02 15:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧