注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

新築マンションの売買契約を結んだのですが、ローン返済に不安があります。家計が火の車になるような気がしています。 家族構成は、夫私息子2人(6歳4歳)の4人家族

No.2 18/10/09 02:46
お礼

≫1

早速のご返信ありがとうございます!
教育費ですが子供の私立幼稚園が39000円、発達障害があり、そのために療育に通っており、それが3000円、小学生の息子の給食費4200円教材費関係が8000円と数千円多めに計算いたしました。
私立幼稚園に通っているので一応12月に30万程度の補助金が振り込まれます。

そうなのです…。貯金する余裕がやはりないですよね…。一応毎月1万は夫の給料から天引きにて貯金しています。(財形です)
ですので年間の貯金額が合計でボーナス70万+補助金30万+財形12万の合計112万円です。

やはり老後や子供が高校・大学になった時が相当不安ですよね…。

ありがとうございます!!
とても参考になりました!!m(_ _)m

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧