注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

社内食堂で、一人で食べています。 私が自意識過剰なだけかも?と思いますが、他の女性の視線が気になって食べた気がしません。他に食べるところもありません。私みたい

No.5 18/10/11 08:50
お助け人5
あ+あ-

かなり前になりますがありました。当時は独身の30代だった私はバイト生活。バイト先は若い子が多かったので、輪に入りづらく広ーい社食の目立たないところでひっそりと食べてました。3年ぐらい経った時かな、若い子の一人と組んで仕事をした事がきっかけで一緒にお昼を食べることになりました。今まで話が合わないと思って避けてきましたが、みんな素直ないい子で、3年もの間話さなかったのが不思議なくらい仲良くなれました。そんな矢先、結婚が決まりバイトを辞めました。話しが脱線してごめんなさい。私はどこへ行っても主さんと同じ感じでしたよ。そのうち後から入って来た人が一緒にお昼いいですか?といってきたりもありましたし、特に親しくしたい人がいなければそのままでいいと思います。

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧