注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

この度、母方の祖父が90歳で亡くなり、その関係の事で皆さんの意見をお聞きしたいです。 母は嫁に行き、実家は弟(長男)が継ぎました その長男の娘(A)は2

No.3 18/10/21 09:25
お礼

≫2

ご回答ありがとうございます。

妹も高齢なので「葬儀には誰も呼ばなくて良い」と長男に生前言っていたので通夜や葬儀には呼ばない事にしました

(いつ亡くなるかわからないので)妹達も大変なので行けないかもしれないと言っていたいましたし。

いざ亡くなって、「(さすがに)お別れには行きます」という感じで来てくれました

Aの旦那が出てくる前に長男が諭して妹達は待つ事になったそうですが、いきなり怒鳴られて逃げるようにして帰ったそうです

Aは身内の事でも何でも旦那に話すタイプで、実の妹達だとかは分かっていました。

祖父は3年程前から施設に入っていましたが、それに対しても「(妹達は)施設にも来たことがないのに!」と言い放ったそうです

施設は家の近くだったので、やはり2時間かかりますが5回くらい来てくれていました(私の母が一緒に行った事もあるし、施設の受付名簿にも名前があったので来ていたことは絶対です)

Aの旦那だって遠くに住んでいていいとこ半年に1回しか来ていませんし、仕事をしているので土日しか来ていません

妹達は電車の空いている平日しか来ていません

なのに施設に来たことがないという根拠が、施設で自分達と1度も会ったことがないという事でした

自分達だって毎日来ていないのに偶然会う訳がありませんよね?

私も土日しか行けないので、私とは偶然会ったことがありますが・・・


赤の他人というのは、私の家族が怒って(呆れて)そう言っているという事で、事実上の血族とか以前の話しです

うちは近所なので、私の父もちょくちょく会っていましたし、元気な時は一緒に旅行に行ったりもする仲でした(長男家族は行かない旅行です)

長男のお嫁さんもずっと一緒に住んでいるので介護していましたし、Aの旦那とは付き合いが違います

Aの旦那はキレやすい人で、(私が見る限りでは)AもAの親達もいつも気を遣って過ごしているように見えます
なので誰も止められなかったと思います

3回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧