注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

軽度発達障害の息子(五年生)がいます。検査で発達に少々の凸凹があると指摘されたの…

回答7 + お礼2  HIT数 778 あ+ あ-

匿名さん
18/10/23 21:26(最終更新日時)

軽度発達障害の息子(五年生)がいます。検査で発達に少々の凸凹があると指摘されたのは一昨年の事です。ギリギリのラインだと言われました。
それまでは「この子はナゼ同じことを何度も言わせるんだろう」「人よりワンテンポ遅れてしまうのは何故だろう」と悩みガミガミ叱って育ててしまいました。

検査してみて発達障害と分かり少しホッとした部分と、この先のこの子の生活は一体どうなるんだろう?と考えると不安です。

忘れ物や落し物が多いので忘れては困る物は家を出る前に念押しして送り出したり、先生から声かけをしてもらったり助けてもらってます。
しかし気が散りやすいので忘れ物は相変わらず多く今日も宿題を学校に忘れて帰ってきました。本人は「絶対ランドセルに入れた!忘れるはずがない!ちゃんと確認した!」と大激怒。でもいつもの事なんです。家でも教科書が無い!ノートが無い!と大騒ぎするので「落ち着いてもう一度探したら?」と答えると「無いもんは無い!さっき探したけど無かったんだから!」と大声で騒ぎます。
仕方なく一緒に探してやると大抵出てくるので「ここにあったよ?」と一緒に確認させると「おかしい!さっき探して無かったのに!絶対おかしい!」とか訳の分からない事を言って最終的に拗ねてキレます。紛失物が見つかって喜んだり「ありがとう」という感謝の気持ちもなく私の事を攻めてくるのが苦痛です。これは二次障害でしょうか?息子にとって見つからない方が好都合というか"本当にプリントが無いんだよ!自分のことを信じてくれ!"って事なのか?
紛失して困ってるのは息子本人なので見つかった方が良いはずなんです。なのに発見するとキレる。意味が分からないです。

探してる時も本気で探してる感じはなく机の上をサ〜っと見渡して「しっかり探したけど無い!」とか言います。自分の持ち物なのに他人事のようなところも発達障害の特性でしょうか?

もう相手するのが疲れました。

No.2731112 18/10/23 19:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧