注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

最近近辺に住んでいた子が交通事故で亡くなりました。 その子とは長年話しておらず昔はたまに遊んでいたくらいで、テストを受けに行く途中で亡くなったそうで。 それ

No.5 18/11/05 21:40
通行人5
あ+あ-

なに人の不幸を利用して不幸ぶってるんですか?
あなたはその他大勢の中で目立たない、善人ぶってる死にたがりのただの人ですが、
その子の不幸に自分を投影して不幸ぶるのはそんなに苦しいですか?

あなたなりにつらいこと、しんどいことあるからこそ
死にたくなったりリスカしたりしてしまうんだと思います
感受性が強いからこそ対して仲良くもない子が亡くなって、自己投影してしんどくなるんだと思います。


あなたは弱いです。でも優しい。
その子の不幸であってあなたの不幸ではないのです。
今苦しさをどうにかするためにはこれを理解するほかないです。
自分と他人の境界線が分からないのは若さでもありますし、あなたの特性でもあります。
もっと良い方向へそれを生かせると良いですね

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧