注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

23歳、幼稚園教諭3年目で今年度までずっと年中担任です。 中途なのに仕事が出来ず、悩んでいます。 昨年度、地元の幼稚園を退職し、今年度から都内のこども園で働

No.2 18/11/09 21:02
経験者さん2
あ+あ-

読んでいて、凄く細やかなところに気がつく繊細な方だなぁと思いました。
それだけに環境の変化は、ひとつひとつ意識して飲み込むタイプなのか時間がかかりそうですね。でも、丁寧に噛み砕いて取り入れるタイプの人には、それゆえの良さがあります。
優しくて素敵な先生。周りをそれだけ暖かい目で見ることのできる主さんです。主さんご自身にも、もう少し暖かい目で見てあげてくださいな。肩の力を抜いて。頑張ってくださいね。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧