注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

父親の暴力や罵倒に耐える母を守れない私に嫌になります。私の父親は典型的なモラハラ…

回答5 + お礼4  HIT数 598 あ+ あ-

匿名さん
18/11/11 22:50(最終更新日時)

父親の暴力や罵倒に耐える母を守れない私に嫌になります。私の父親は典型的なモラハラタイプです。私は幼い頃から母親と父親が激しい喧嘩をするところをずっと影で怯えながら見ることしか出来ませんでした。父親は物事の指針が常に自分が中心で、何か気に触ることがあれば問い詰め、罵声を浴びせたり暴力を振るっていました。例えば夕飯に異物が入ってしまっていたとか、買ってきてと言われたものと忘れてしまっていたとか一度きりの、本当に些細でくだらないことです。笑ってしまいそうなほど、外から見ていて大した問題ではないのです。母親が少しでも意見を述べようものなら「黙れ、しゃべるな」「俺はそういうの嫌いだって昔から言ってるよな?」黙り込んだ母親に「黙ってて喧嘩売ってんのか」と、とにかくとことん追い詰めます。反論、というよりも意見を言うことすらも許されず、罵声で被せて萎縮させます。最早、脅しのような勢いで。俺の言うことが聞けないのか。誰がこの生活を支えてると思っているんだ。お前は間違ってる。そんな風に責めて、最終的に母は全て我慢して「ごめん」と伝え、数日後に元通り、その繰り返しです。私が幼い頃から今でもそれは変わりません。過去に、母親は顔を殴られ大きな痣を作ったり救急車を呼ぶような騒ぎもありました。一度私が間に入ったことがあるのですが「部外者は黙ってろ」「お前も出て行くか?」と脅され殴られそうになって、その時に、母親は私を守ろうと必死に庇ってくれました。もうそこからは怖くて、その後は母と父が喧嘩していても止めに入ることができなくなってしまいました。母は私を助けてくれたのに、私はその母を守ることができずに、とても辛い思いをしています。自分も暴力を振られると思うと怖くて、どうしても一歩を踏み出せずに、そんな自分がとても嫌で仕方がありません。幼い頃からのトラウマで、20を過ぎて実家から出て独立した今でも、誰かの怒鳴り声を聞くだけで泣きそうになってしまいます。

私も兄弟も高校を卒業し、母に「もう離婚しようよ」と提案をしても「生活が厳しくなるし、我慢すればどうということはない」と言われて今に至ります。父親が間違っていたことをしていてそれを母親が指摘しても、聞く耳は一切持たず、逆に何を指図しているんだと暴れます。謝るところは今までに一度も見たことも、聞いたこともありません。

殆ど愚痴みたいになってしまいました。もう父親の性格は変わらないでしょう。我慢している母親を、私は解放して支えたいです。ですが父親という存在がどうしても私を縛り付けてしまいます。どうしたらいいでしょうか。

No.2741560 18/11/11 21:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧