注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

父親の暴力や罵倒に耐える母を守れない私に嫌になります。私の父親は典型的なモラハラタイプです。私は幼い頃から母親と父親が激しい喧嘩をするところをずっと影で怯えなが

No.9 18/11/11 22:50
お礼

≫5

回答ありがとうございました。自分と同世代のお母さんの貴重なご意見、聞かことができて嬉しかったです。同じような経験をされていたとのこと、年の離れた私が言うのは本当に恐縮ですがお気持ちがとても分かります。辛かった、本当に。認めたくなかったものをようやく少し溶かしながら飲み込めた思いです。仰る通りですね。本当に守るという意思があるなら私たちを連れて家を飛び出してる。きっとそうですね。私も母も、勇気がない。まさにここに落ち着いてしまったのだと思います。幼い頃のトラウマが今の歳になっても纏わり付いて苦しめていることに、私自身も驚いています。早く解放されたいです。自分の思う通りに、意見を言いたいです。そんな環境で過ごしてきたせいにしたくはないですが、私は今やはり否定されることや怒鳴り声、大きな音などに過剰に反応してしまって、人の機嫌を伺って過ごしているような日々を過ごしています。自分はこうしたい、これをやりたい。そんな風に伝えられるようになりたいです。

食事をしたり一緒に出かけたり、できるだけ母が普段の家事や父親から離れてほっと息抜きになれるような時間を作るようにしていきたいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧