注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

必要な保険について無知な私に教えてください。 妊娠中の既婚女です。 子供が産まれるにあたって必要な保険について教えてください。 がん保険、医療保険、死亡保

No.2 18/11/20 14:16
匿名さん2
あ+あ-

学資保険は貯蓄と保険が一緒になり
子供が病気で入院した時
手術した時、給付金が出ます
だけど入院特約を付けてる場合のみです
掛け捨て部分もあるので学資保険に加入するより銀行に毎月積み立てした方がいいです

主さん自身に保険に入りたいなら安い都民共済のような保険でいいのでは?
貯蓄が沢山あり、ご主人のお給料も高いなら保険会社の保険に入るの良いてわすが期間が長いし数年で解約しても戻りは僅か
一ヶ月1万の保険に2年払い続け24万支払って解約しても2000円くらいしか戻りませんよ

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧