注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

LINEも来ない、Twitterでいいねも来ない、とても寂しい。もはや相談でもなんでもない。ごめんなさい疲れてるのかも。

No.4 18/11/20 20:35
匿名さん4
あ+あ-

わかるわかる。1さんが書いてることもわかるけど自分からLINE送っていいねつけてもお返しなんてあんまりないですね。そういう考え方の人減ってるんじゃないかな。
もっとも明らかに機械的なお返しもかえって寂しくなるけど。

私はSNSは全部やめましたよ。失礼なコメントや不愉快な反応が多い割にポジティブな反応はほとんどなくて疲れるんですもん。RTやいいねがいくら多くたってそんなのはただの数です。文字として送られてくるものが下品なものばかりだったらやる気もそがれます。
面白いものじゃなくて文句を言えるものを探してるだけの人が多いんじゃないでしょうかね。
LINEも返事がない人はどんどん非表示かブロックしてます。
自分が誠意をもって他人に接しようとしているなら、誠意でこたえてくれる人も必ず見つかります。ごく少数だし、個人的な経験上日本ではそういう人の多くは鬱経験者だったり鬱になったりして消えていくけど、それでもそういう人たちを大事にしたほうがいいですよ。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧