注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

勉強しても頭良くならないんです。 私はホントに地頭が悪く、記憶力もないんです。 4月から大学受験勉強を始め、 正直塾の中でも頑張ってる方だと思います。皆か

No.6 18/11/24 17:50
匿名さん6
あ+あ-

私は公立の大学を卒業した者ですが、主様のスレで何故勉強が身につかない、あるいはレベルが今一上がらないのか、一つ回答させていただければ、自己像が低く過ぎます。これではなにをやっても社会人になっても仕事の出来ない人になってしまいます。わかりますか?セルフイメージは重要です。けっして自分の事を頭悪いとか思ってはなりません。小学生、中学生の時は優秀だったでしょう!主様は頭は良いのですよ。暗記物は繰り返しやるしかありません。私の体験では寝て起きた時に暗記する物をやりました。一科目20分から30分で切り替えて次行きます。また繰り返します。長く時間をかけません。出来なくてもです。かえって出来い位のほうがいいのです。次行きます。そしてこれは自分でしか出来ないやり方だ!と誇りましょう。ある時、ある日、出来るようになってます。その喜びはでかい。主様は頭が良いのですよ。だから出来ます。大丈夫です。1日10回は叫びましょう。そして好きな人の顔を思い浮かべましょう。夢を持ちましょう。幸せはあります。大丈夫です。出来るようになったら、私って天才!余裕であの大学に受かってやる。と思いましょう。成功を祈る!

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧