注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

初めて質問します。 結婚・子育てに向けて拠点をどこに置くべきか悩んでいます。 私は京都出身で通学や就職など今まで生活の拠点を大阪に置き長く生活をしてきま

No.23 18/12/12 21:48
匿名さん13
あ+あ-

収入の件なるほどと思いました。
いろいろ総合して、主さんは彼とは無理何じゃないかと思いました。
今の職場で不満もなく、大阪だって出張で短期間住んだだけですよね。
それで永住したいほど好きではなければ、主さんの地元へ行きたいと思う理由がないと思います。

実は私も旦那と結婚を決める際、派遣社員から正社員になったばかりでした。旦那と出会ったのは私の地元で、旦那の転勤が決まっていたので働けたのは1年くらいでした。
ですが、当時の旦那より手取りはよかったし、旦那は優良企業で福利厚生も安定していて、ある程度の年齢で役職ついて給与がアップするというのも似ていました。

私も地元を離れたくなかったし、せっかく手に職を持てたところだったのでとても悩みました。こちらも福利厚生がよく、3年働けば他県で空きがあれば同じように働けました。ですが、旦那は遠距離は駄目という人だったのでどちらかしか選べませんでした。

なので状況が似ているなと思ったのですが、わからなかったのは
主さんは、どういう気持ちで福岡へ行かれたのかなと。

好きだから一緒にいたい?彼を説得する材料?(今回私が来たから次はあなたが大阪来てよというような)
彼とは同棲の時どういうお話になったのでしょうか。


いずれにせよ、お互いが後悔しない道が選べたら良いなと思います。


23回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧