注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

現在大学3年の息子のことでご相談いたします。医療系の大学で、結構勉強がたいへんな…

回答3 + お礼0  HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
19/01/24 06:55(最終更新日時)

現在大学3年の息子のことでご相談いたします。医療系の大学で、結構勉強がたいへんなことはわかっていました。
冬休み帰ってきて、留年する恐れがあると聞かされ、驚いたのですが、よく話し合
って、反省しているし、今回のことを踏まえて、これからは頑張ると言う約束で、大学に帰って行きました。
帰って数日後、連絡がつかなくなり、不安に思っていましたら、今度は大学を辞めたいと言い出しました。理由が、来年からカリキュラムが変わり、さらに難しくなり、それをやり切る自信がなく、卒業もできる自信がないということでした。
昔から思い込みが激しく、プライドが高いため、自分で自分の首を絞めるようなところがありましたが、いきなりのことでおどろきました。
私としては学務に行って、詳しいことをきちんと聞いてみたらとか、友達に相談したらというのですが、やめるの一点張りで、これからは自分でやっていくといっています。
大学を中退して、自分で仕事を見つけて働くということです。
いきなりの心変わりに、そのはあった実習でしくじり、叱責されたとか、笑われたとかで自信がなくなったのではとも考えます。
いずれにせよ、感情的になっていたので、今はほっておいている状態なのですが、途方に暮れております。
遠方にいるため、様子もよく分からず、悶々としているのですが、私としては、とらえずは卒業だけはして欲しく、頑なな息子の気持ちをなんとか緩和させたいのですが、どうゆう方法がいいのか、下手に動くと余計こじれそうですし、皆さんの客観的なご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

No.2782395 19/01/21 15:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧