注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

妹と弟が、YouTubeをみすぎていることについてです。 私は高校1年で妹は中…

回答6 + お礼0  HIT数 526 あ+ あ-

匿名さん
19/01/24 16:31(最終更新日時)

妹と弟が、YouTubeをみすぎていることについてです。
私は高校1年で妹は中1、弟は小5です。ご飯、トイレ以外は本当にずっとみてるんです。
妹のクラスは、宿題がほとんどなく自主的に勉強するという方針で、それをいいことにずっと。弟は寝る間際になって宿題をし、朝なかなか起きれません。

うちは母親がいなくて父親も遅くまで仕事なため、私が注意をするんですが、そうすると怒鳴ったり屁理屈いったりで全く聞きません。特に妹はテスト勉強さえしなくて、私がいつも機嫌を取ってどうにかやらせる感じです。(それでも30分すればいいほうです)
タブレットの方は時間制限アプリを入れて、1時間で使えなくなるようにしましたが、今度はNintendo Switchにアプリをいれて...。
私が面白いと思った小説を勧めてみたり、家事を手伝ってと言ってみたりしましたが逆効果でした。

姉の私が親の真似事みたいなことするのは、間違っているかも知れませんが、やっぱりYouTube以外にも楽しいことがあることを知って欲しいです。せめて1日1時間にして欲しいのですがなにかいい方法はないでしょうか。今、母親をしておられる方はどういう風にしていますか。

No.2784108 19/01/24 12:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧