注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

汚い話ですみません もう11日も下痢が治りません 病院2つ行きましたが治りません 重湯でもお腹ぐるぐるトイレに行くので ほぼ断食に近い状態です それが

No.6 19/02/14 00:42
お礼

≫5

ありがとうございます

そうなんですか
食べられない時前はビタミン剤点滴された事が幾度かあります

食べられないので栄養補給と思ったのですが
それは違うんですね

どばどば出てしまうのではないので水分補給の点滴は必要ないと思っています
医者がポカリスエットと同じ と言ったので水分補給の点滴を言っているのだと思いました

ビタミン剤ではなく栄養補給ではない普通の点滴とは
どんな内容の点滴ですか?

最初の医者が点滴したのに
飲み薬まで出したのがやりすぎだったんですね
しかも 散々検査して憩室炎と言っておきながら
翌日血液検査で胃腸炎と言われ
やぶでしょうか?

なら先に血液検査して欲しかったです

血液検査で憩室炎でない事がわかるなら

エコーやCTで何を診たんでしょうか
疑問です

この病院にはもう行かない方がいいですかね
抗生剤点滴、飲み薬なければもっと早く良くなってましたよね?多分


6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧