注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

どうして、アルバイトなのに、社員の仕事をしないといけないのでしょうか。 私は今…

回答8 + お礼1  HIT数 430 あ+ あ-

匿名さん
19/02/14 09:48(最終更新日時)

どうして、アルバイトなのに、社員の仕事をしないといけないのでしょうか。
私は今フリーターで飲食店でアルバイトをしています。

私が働いてるお店は、ホール、ドリンク、キッチン、ポップアップブースという風にポジョン別に分かれており、私は今ポップアップブースの責任者をしています。なぜ私が責任者になったかというと、同じポジションの社員の方が先月一杯で急に退職してしまい、責任者が私になりました。
責任者になってからの仕事が凄く重荷です。

休みの日なのに、その日に足りなそうな物を買いにいってお店に持って行ったり、
バイト終わって家に帰ってからも何か変更点等があったら皆んなに共有したり、
家に帰っても発注ミスしてないか不安で仕方ありません。
どうしてバイトなのに労働時間外にお店の事を考えないといけないのでしょうか。
しかも、私はこんなにやってるのに、いつも適当にやる気ない感じで働いてるフリーターの人と時給が同じなのが物凄く嫌です。
でも人のせいにしたり、妬んだり人の事が許せなかったり、こういう考えしかできない自分がすごく小さな人間で、こんな自分が凄く嫌になります。最近少しでもストレスを感じると、身体中が痒くなったり、肌が荒れたり、便秘になったりします。楽になりたくて今のバイトを辞めたいのですが人手も少なくなかなか辞められません。どうしたらよいでしょうか

No.2797203 19/02/14 02:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧