注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

自分の唾液が気になる 高校1年生です。 いつからかわからないのですが、授業中に意識すると唾液がたまる癖に困ってます。 授業中だけでなく、学校の集会、朝の会

No.3 19/02/14 19:25
通行人3
あ+あ-

まず応急措置としてはマスクですが、してますか?
緊張感がありますよね。緊張しやすい人は首や肩がバキバキでしょうね。
とても疲れるし疲れも取れにくいから思考力も低下してませんか?
判断力が乏しくなるので辛くなってますよね。
思春期ですからねd(^-^)精神的から身体にも出やすい時期ですから心配しないで下さいね。あることですから、安心してお母さんに相談して下さい。

お母さんに話しはできそうですか?
先の人も言って下さってますが、病院に行くと薬を処方して貰えるので楽になると思いますよ。
心療内科がいいかな~と思うのですが、とりあえずは小さな時からの掛かり付けの病院でもいいので医師に辛いことを話てみて下さい。
病院には行ってた方がいいと思いますよ。

水卜アナウンサーもゴクンて唾液飲み込んでましたし、よだれ垂らしてましたけど周りはなんてことありませんから気にしないでいいと思いますよ。
咳払いして誤魔化すとかですよね。
意識してリラックスですよ。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧