注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

ADHD、発達障害をお持ちの方で、 幸せに暮らせている人はいますか。 仕…

回答5 + お礼5  HIT数 665 あ+ あ-

匿名さん
19/02/22 19:18(最終更新日時)

ADHD、発達障害をお持ちの方で、
幸せに暮らせている人はいますか。

仕事で何をやってもうまくいきません。
周りの人と比べて、
ミスの多さ、覚えられる量の差、
適応能力の差…
どうして他の人とこんなにも違うんだろう?と自分でも笑えてしまうほどです。
お客様からも上司からも信用が無く、
呆れられてばかりです。

毎日毎日、自分がいかに使えない人材であるかを思い知らされ、
暗い気持ちで人生を過ごしています。
ふと、今までの苦い失敗を思い出したりもしてしまいます。

職場では周りに申し訳ないという思いが強すぎて、私語や個人的な交流はほとんどありません。
何かミスをしてしまった時は、
気分転換でさえも自分には許されないのではないか?と思ってしまいます。
仕事帰り、何か買いたいものがあっても、
「失敗ばかりして何も成し遂げてないのに、自分の快楽だけ満たすのか?」と自分を責めてしまいます。


まだ20代ですが、
日々こんな風に悩みながら一生過ごすのかな〜と絶望しています。

幸せに暮らせている人は、
どのように工夫しているのでしょうか。

No.2801359 19/02/20 13:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧