注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

ヤフーでもキープの何が悪いのか質問をしました。キープがなぜ悪いのかというと言わんばかりの語弊があるので、以下の内容から何故それがそんなに悪いのか質問です。例:良

No.2 19/02/22 13:32
匿名さん2
あ+あ-

キープの悪いところ、考える前提として
「お付き合いする、結婚する相手は1人と世間一般に決まっている」
としておきます(重婚できると話が変わりそうなので)

・「キープする」=自分の為に退路を確保する=2人以上の異性と同時に恋愛関係になる事にためらいが無い
なので、された側からすると今後付き合っていく上で
「またキープされるんじゃないか」「既にキープされているんじゃないか」
という不安を常に感じさせられてしまう


「恋愛関係、婚姻関係はお互いに対等な立場の関係であるべき」
という前提の下で

・キープする側が一方的に多くの異性を確保、その複数の相手の中から選ぶ事ができる。
(1番ではなく、~番目に付き合いたい相手だったけど、妥協・ガマンしてあげた、と思われる危険もある)
関係者が全員「キープする」をやっているなら、こちらは問題ないかもです

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧