注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

皆さんの家計は苦しい? 私の周りでは住宅ローン等をかかえている家庭が多いです。 私もその一人です。 貯金がない、カツカツ、と言っているお宅ほど衣服(子

No.3 19/03/17 15:34
通行人3
あ+あ-

赤ちゃん英会話は、ほぼ意味ないらしいのでやらなかったです。
うちの地区、持家・マンションの専業主婦世帯ばかりだけど、英会話とか聞いたことないです。
おもちゃは、ほとんど買わなかったです。
家が散らかるのと、パパ・ママがおもちゃを使わず一緒に遊んであげてたので、子どもも自然と、自分で色々作るようになりました。
まだ小学校低学年ですが、市販のおもちゃ、全く欲しがらないです。

車は手放しました。週末しか使わないから。
同じように車手放すお宅も、何件か見ましたよ。
ローンは今、金利がただみたいなものですから、そこまで負担にはなってないです。
一度借り換えをして、相当な金額が浮きましたし。

後は、ほんとに節約するなら、ヤフオク、メルカリ、地域のフリマ、ブックオフ、ハードオフなどで、ほとんどただ同然で色々手に入れるのがいいです。
アウトレットや型落ち(去年の型)もねらい目。
うちは型落ち狙いが多くて、エアコン3万円とか、子どもの自転車(姉妹で2台)は1台1万円とか、市販の半値以下で手に入れてます。
型落ち新品の節約力って、すごいですよ。

3回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧