注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

グレーゾーンで注意力散漫の息子がいます。春から小3ですが時間感覚もイマイチ備わってないようで、いつも遅いです。スポーツ関係の習い事なんですが「五分で着替えて」と

No.7 19/03/18 22:15
専業主婦さん3
あ+あ-

何も知らないコーチからすれば「過保護」「過干渉」であっても、グレーゾーンの息子さんには必要な手助けも多くあるのではないでしょうか。
そこは、母親である主さんの頑張りどころではないかと思います。
息子さんのためには、グレーゾーンであること、息子さんには必要な手助けであることをコーチに知ってもらうことも必要ではないでしょうか。
そのためにもきちんと診断を受け、周囲に説明して納得させられるようにすることも必要なのではないかなと思います。

あるいは、いくら過保護過干渉と思われようと、必要なことは必要なこととして断固として手助けしていくことではないかと思います。

その子の特質に合わせた手助けをすることは、過保護でも過干渉でもないと思います。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧