注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

高校1年生男子です。 家族関係のことで相談があります。 最近、家族のなか…

回答2 + お礼0  HIT数 312 あ+ あ-

匿名さん
19/03/19 21:51(最終更新日時)

高校1年生男子です。
家族関係のことで相談があります。

最近、家族のなかで僕だけハブられています。家族構成は母、父、高2の姉がいます。
ちなみに僕の部活は剣道部です。

僕が何か喋ったら、「語彙力の自慢かなー笑」と父が言ってきたり、姉は
「そんなこと言われても知らないんですけどー?笑」
とか変な返答が帰ってきて、会話がなりたちません。母はあまり言わず、ただ姉や父のその言葉に笑ってるだけです。
祖母とかに相談しようと思っているのですが、父や母がもうその事を伝えていて、祖母達もグルになっているのかな、とか考えてしまい、なかなかその事を相談できません。
すごく辛いです。
家族のなかにどっぷり浸かりたい、という訳ではありませんが、家族のなかで平凡に暮らしたいのです。
高校生はみんなこんな感じで生活しているのですか?
僕が今悩んでいる辛さはみんな同じなのですか?
これからどうするべきですか?どう解決すべきですか?
真剣なご回答よろしくお願いします。
長文すみませんでした。

No.2817706 19/03/18 23:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧