注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

おはようございます。 最近、転職した者です。 初日から、死ぬよ!と言われまし…

回答4 + お礼0  HIT数 481 あ+ あ-

匿名さん
19/03/21 09:13(最終更新日時)

おはようございます。
最近、転職した者です。
初日から、死ぬよ!と言われました。
たぶん、昼休憩以外に休憩に行かずに、ずっと座って仕事をしていたからだと思います。
これまでの職場でよく、無理をしないでと言われてきました。
心当たりがあることと言えば、多忙に限らず、気軽に(お手洗いも含めた)休憩に行けない。
自分の受け持つ業務では、少しでも早く遂行する為に、頑張り過ぎてしまう等。
他には特に電話や来客応対で全てこなそうとしてしまう、手が空くと他の人の業務まで手伝う癖があります。
そのせいか、以前の職場では直接ではありませんが、疲れないかな?とか電話も全部取ろうとしなくていいと言われたりしました。
たぶんですが、学生時代のいじめが原因で気を遣い過ぎる性格になってしまっているようです。
もちろん正直、しんどいですし、心身に負担もきます。
今回の職場では、余裕の無い人がいて、私の受け持つ業務以外に、その余裕が無い方の業務も任されそうな空気があります。
空いた時間でならいいとはおもうのですが、正式に私の業務となったらどうしようと不安です。
私が気を遣い過ぎて、周りの人にも気を遣わせない為には、私が意識するしかないと思っています。
何かいい方法がありますでしょうか?
皆さんは誰が担当と決まっていない業務で、頑張り過ぎない工夫はされていませんか?
今の職場が人手不足や入れ替わりが激しいようなので、潰れないように頑張りたいです。


19/03/21 08:31 追記
ちなみに現在、体調不良で休みがちの人がいます。

No.2818920 19/03/21 08:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧