注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

仕事したくない 皆さんはやりたい仕事をしていますか? それとも家族など人のために嫌々仕事をしていますか?

No.33 19/03/23 00:45
お礼

≫31

意味のないことではけしてありません。正論だと思います。
それを受け止めきれない人がほとんどニート、フリーターだと思います。
自分も経験を踏まえて話しています。
事実働きたくないので今は働いていません。貯金が底をつきそうなため、いろいろと職を探していますが募集している会社は同じようなところばかり。
いつもの二の前になるのが嫌なため時間をかけ探してます。
会社でなく自分を見る?何を言っているのかわかりません💦
辞めさせられてる訳ではなく自分で辞めている。そうです。
仕事に見切りをつけて辞めることが悪いことだと言っているのですか?
毎日疲れはてて体調を崩して給料も少ない会社に我慢して通い続ければなにかが起こると?やりがいを感じると?
体調を崩すのも、給料が低いのも自分のせいだと思って頑張り続ければいいのですか?

会社は基本社員のために動いている訳ではないので一部の人なら辞めさせて次を雇えばいい。そもそも社員が大勢いる企業でなければ社員の声なんて無いも同然です。事実不満を抱えた社員がみんな辞めてしまい、辞めていった社員の人数分新しい社員を補充しているのを目にしてます。

社員に優しい会社ばかりではありません。駒としてしか扱っていない会社は山ほどあります。

求人情報、面接時の話しと仕事内容が違う、給料が違う、休みが違う、時間が違うこれらを仕事だと思いやり続けるのが自分のためと言われてるように思えます。

33回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧