注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

自己成長と将来への不安 こんばんわ、私は某公益法人の職員として働きだし…

回答2 + お礼1  HIT数 517 あ+ あ-

匿名さん
19/03/26 19:45(最終更新日時)

自己成長と将来への不安


こんばんわ、私は某公益法人の職員として働きだして4年になるものです。
まだまだな部分はありますが、会社の業務も把握してきて、職場や回りの環境に慣れてきているなか、いつも何をしているか振り返ると、会社に行って淡々と業務をこなし、帰宅して翌朝また出社するの繰返しであることに気が付き、漠然とした不安を感じています。

プライベートなことは抜きにして、日頃の会社での業務を淡々とこなしているだけでは、自己の成長や、社会人としての勉強ということにこれ以上繋がらないような気がしており、毎日電車や街中で見掛ける数多くの社会人の方からも、引き離されてしまっているような気がしてなりません。

もっと、会社の業務との関係性の有無と関係なく、いち社会人として役立つ技能や知識などを勉強したいと考えていますが、現状何をどの様にすれば自己の成長や将来に役立つのか見当がつかないため困っています。皆さんの様々なご意見伺いたいです。
一応私自身の希望や現状は以下のような感じです。


・会社には残っていたいので、転職は考えていません。
・公益法人なので、世間で言う社会人が行っている業務等(営業活動など)の経験はありません。新卒なので前歴もないです
・もし仮に社会情勢の変化で5年後10年後今の会社で働けなくなった場合、公益法人の職員という特殊な経歴上、また新しく仕事をして生活していけるのか(贅沢言えば正規雇用)心配になってます。

甘えたこと言ってすいません、お知恵をお貸しいただければ幸いです。

No.2821079 19/03/24 22:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧