注目の話題
自他ともに認めるビッチで男たらしです。 彼氏は基本2,3人と被っていますが、うまく同時進行しています。 今の彼氏から結婚の話がでたんですが、過去を話してない
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら
既婚者40代、子持ちです。 パート先のバイトにきている17歳年下の大学院生にLINEを聞かれて仕事関係の連絡もあるため教えました。 教えた日から毎日ラインが

仕事を辞めたいです。 先月から福祉の仕事を始めました。 分からないことばかりで大変ですが最初はこんなものだと分かっています、 何が辛いかって、職員と仲

No.2 19/04/03 13:33
匿名さん2
あ+あ-

大丈夫ですか?
主さんのメンタルが心配です。

日本人は他国よりも、失敗や挑戦を恐れる民族な事もあり(遺伝子レベルで脳内物質の量から他国よりメンタルの弱い民族だとデータが出ています)、

嫌な状況を我慢し続けることが美徳だと昔の悪い風習が現代でも続いてしまい、精神病や過労死、ストレスでのトラブルが増えています。

時代は、
とっくに大正や昭和じゃないんです。我慢は必ずしも美徳ではありません。

それに勘違いされてます。人がいい人揃いの職場は存在しますよ!私も探すのに苦労しましたが、くそみたいな人達とずっと仕事を続けることと、

良い職場を探すこと、どっちが仕事を好きになれそうですか?どっちで働く方が精神的にも良いと思いますか?


先にも少し言いましたが、
日本人は脳内物質のアドレナリンやエンドルフィンの分泌が海外より圧倒的に少ない脳構造なので、

挑戦や失敗を恐れ、失敗や挑戦をしない楽な方(現状のまま我慢するだけ)に逃げてしまいがちです。

お願いだから、自分で自分の首を絞め続けないであげてください。

精神が死ぬまで、病気になるまで、もっと悪化するまで進行させると病気と同じで苦しいし、完治(幸せ)までどんどん時間がかかります。

転職や違うバイトの掛け持ち等、真剣に考えた方が正しい選択です。

あなたは幸せになっていいんだよ。
幸せに、もっとストレス少なく生きれる環境を探す権利があるのだから。




2回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧