関連する話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
昨日旦那と大喧嘩をしました。原因は、半年前に飼った犬です。半年前、突然県外へ仕事の買い物をしにいくと言い出掛けた旦那。。しかし、それは嘘
バツイチ子持ちと結婚したけど

50才、三人子供いて孫もいます。子供上二人は結婚し所帯を持っています。15年前私は離婚しました。元夫の暴力と酒癖の悪さが原因で私は鬱病になり。今も通院してますが

No.37 19/04/30 10:15
匿名さん35
あ+あ-

子供は母親が見ず知らずの男と関わることで自分の家庭への被害者を心配する。子が自分の子供や家庭を守りたいのは当然だからね。
けど主にも選択権はある。
なら子供に迷惑をかける恐れがある"そこの問題"を解決してから主張しなよ。
それができて初めて主は権利を主張できる。いまのままじゃただの身勝手。
そのためには万が一主が男に捨てられ子に尻拭いが回ってもいいように
①1000万以上の生命保険やJAがやってるような介護時におりる介護共済保険を子供の受け取り名義でかける。
②入院時用に日額5000円以上の入院費がでる医療保険。
③その男に介護が必要になっても主の子供に負担をまわさないという男の自筆の念書。
④主が子供夫婦の家に出向いて子供の配偶者に子供家庭に一切迷惑はかけませんという説明と書面でその旨を伝えた誓約書を渡す。

最低こういうことはやる。

それが子供の家庭を守るための親の義務だしあるべき姿勢。10代のガキのデキ婚以上に熟年結婚はタチが悪い。
介護もすぐそこにきてんのに愛だの恋だので現実みえなくなってる主が認めてもらうには社会的に納得できるこういう現物提示が必要なんじゃないの?
主が幸せになろうがならまいがそんなのは自業自得だからどうでもいい。けどいい年した大人なら、その男も主も納得できるものを子供夫婦に提示してそれから権利の主張しなきゃ。

最新
37回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧