注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

無理だと分かっていても割りきれません。 私は高三なので今年の総体で部活を引…

回答5 + お礼0  HIT数 510 あ+ あ-

匿名さん
19/05/08 09:55(最終更新日時)

無理だと分かっていても割りきれません。

私は高三なので今年の総体で部活を引退します。高校から剣道を始め、同級生にもう一人高校から始めた子がいます。その子の親は練習試合や公式試合を毎回見に来ています。私たちの周りは小学校から剣道をやっている子が多いので試合時間4分ももたずに負けてしまったり、最初の頃は秒負けも当たり前でした。
しかし、最近は4分もつようにもなってきたし、本当にたまにですが勝つようになりました。私のひとつしたの弟は重度の障害があり、家に一人でお留守番はできません。それに車イスなので人のごった返した体育館には入れません。そういうのを思って他の部員の親が全員来てても、私はすぐ負けるから来なくていいよといっていましたが、最後の団体戦の総体だけはどうしても来て欲しいです。先程来て欲しいと伝えたら、弟の学校に送ってからしか来れないし会場が真逆なので二回戦とかまで残っていないと終わっているから行くのは無理と言われました。私たちの学校はそれほど強くないので、運が良ければ…という感じです。今まで私が剣道をしているところを一度も見て貰ったことがありません。来ることが弟の事もあるし無理だと分かっていますが、どうしても諦め切れないです。無理だと言われて今までも(小、中の部活の試合などに来れない)そういうことはあったのに、とても悲しかったです。中学のときも(陸上部でした)が最後まで来てもらってないです。その時はそこまで悲しくなく、仕方ないと割りきりました。でも今回だけは、と思ってしまいます。お父さんは仕事で来れません。さっきからずっと泣きたくなります。周りの皆と自分の環境は違うことは痛いほど理解しています。気持ちの切り替え方がわからないです。どう割り切ったらいいですか?

タグ

No.2843589 19/05/05 23:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧