注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

転職してから約2週間働きましたが、電話対応が苦痛すぎて、辞めたくて仕方がないです。 前職の新卒で入社した会社は2年続きましたが、倒産してしまいました。前職と同

No.15 19/05/07 01:17
匿名さん6
あ+あ-

他の人ならすぐ乗り越えられる様な事も自分は引きずってしまう、悪い方に考えてしまう、自分の悪いとこは痛いほどよくわかっていて、社会を生きていくのに向いてないなとも思っています。でも生きていくには、自分でどうにかするしか無いし、治したくても治せないから、自分を拒否してしまってるのだと思います…。

人はみな違います!比べても意味ありません。ライバル関係として切磋琢磨できるなら良いですが、比べて落ち込むなら比べる必要なんてないです。でも比べちゃうんですよね。でも、そんな比べちゃう自分のこと嫌わないでほしいんです。
引きずったり、ネガティブになったりするのはいいです。ただ、社会を生きていくのは向いてないだなんて、ご自身のこと不当に評価しないであげてほしいんです。馬鹿にしたり否定したり嫌ったりしないでほしいんです。主さんだけはご自身のこともっと信じてあげてほしいんです。
悪いところは痛いほど分かるというなら、良いところもはずかしくなるほどわかっていますか?
それも含めて自分をわかるということですから。悪いとこだけわかろうとするの理不尽だし不公平です。
治したくても治せない。主さんが直そうとしてるのは主さん自身。ダメな自分を消して新しい理想の自分を作ろうとしてるようなもの。そんなことできないし、痛いに決まってます。
自分はうつがきっかけで変わることができました。でも、ダメなところはダメだし弱いところもいっぱいあるし、別人に生まれ変わったわけではありません。ただ、あるがままの素の自分を認めて受け入れられるようになったからなんです。そんな自分のこと、信じられるようになったからなんです。
自分を信じる=自信です。この自信は他人の評価は関係ありません!何か特別な能力や資格もいりません!


親にも相談をして「頑張って無理だったら辞めていいと思う」と言われました。心配してくれていると感じます。姉妹が2人いるのですが、2人とも中退や高卒、今もフリーターです。2人は自分のしたい様行動するタイプで、親が苦労していたのを見たいたので、私だけはグレず真面目に生きて、親を安心させたい、将来姉妹がお金に困ったら助けたいと昔から思っていました。

15回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧