注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

愚痴らせてください。長文です。もう疲れました。仕事のストレスにより適応障害と診断…

回答3 + お礼3  HIT数 1208 あ+ あ-

ro-a( 19 ♀ ptjSCd )
19/05/24 15:35(最終更新日時)

愚痴らせてください。長文です。もう疲れました。仕事のストレスにより適応障害と診断され、休職3ヶ月目です。高卒で携帯ショップに就職し、2年目になる直前(3月)から休んでいます。家族は私のことを理解しているつもりだと思うのですが全然理解してくれていません。唯一遠距離の彼氏が理解してくれています。適応障害と診断された頃は、朝起きると憂鬱な気分、激しい頭痛、腹痛、手の震え、汗が出るといった症状がありました。それでも我慢して出社していた時もありました。制服に着替えて掃除をするのですが、その時フロアに1人になった時があり、発狂したくなったりもしました。今は病院に通いながら家で休んでいることが多いので症状は軽くなってきましたが、この前店長と相談したかったのでお店に行くと、また前のような症状が出ました。休職中にも2回過呼吸になりました。理解してくれていない親、認知症がどんどん進む祖父。毎日イライラしたり、悲しくなったりもします。両親のちょっとした言葉にグサッと刺さったりもします。兄は昔から優秀で頭も良く、中学では生徒会に属し、今年高専を卒業して誰もが知る大企業に就職しました。祖母はちょうど一年前に病気で亡くなりました。親戚が集まるといつも兄の話題ばかり。大人達に無意識に比べられてきました。兄はサッカーをしていたので両親はいつもついて行った。残された私はいつも祖父母といました。祖母は家事もだんだん出来なくなりました。1年前、入院していた祖母のお見舞いから帰って家に着いた瞬間、病院から電話が入り、祖母は亡くなりました。さっきまで話していたのに。祖母の死が大きかったのか、そこから祖父の認知症の進みが急に早くなりました。祖母が家事できなくなってからは私がしていました。今もしています。1分間に何回も同じことを聞いてくる祖父、理解してくれない親。毎日毎日イライラします。毎日苦しくて辛くて悩んで泣いています。転職しようと思って転職エージェント?に複数登録し、探してもなかなか見つからない。彼氏に甘えたくても遠距離だから出来ない。土日休みだけど通話はできても長くて10分。ほとんど1、2分しかできない。何故自分がこんなに抱え込まなきゃいけないのか。何故産まれてきたのか。なんのために生きてるのか。そもそも自分は生きる価値なんてあるのか。そんなことを考えては消えていなくなりたくなる、死にたくなる。お皿を割ったり、壁をボロボロにしたり、家具や家電、家中のものを全て壊したい。当然できる訳もなく。涙が止まらない。息苦しい。助けてほしいし、ずっと周りから認められたくて頑張ってきた。中学生のときはあまり勉強してこなかったから、高校生のときは必死で勉強していつも成績はトップ10には入ってた。専門学校とか大学に進学するつもりだったのに、親に就職して欲しいと言われ、悩みに悩んでギリギリのところで結局就職希望に変えた。就職が決まったら親に大学に行ってもよかったのにと言われた。ここまで打つと少し冷静になってきました。全部自分は悪くないって言ってるみたいに感じました。人生全てやり直したいです。友達はみんな都会に進学したり就職したから地元にはあまりいません。出かけたくても気分的に出かけたくなくて結局引きこもりみたいになっています。でも働きたい気持ちはあります。私ってなんなんでしょう。もう疲れました。長文すみません

19/05/24 02:46 追記
少しでもこのスレを読んでくださった方、最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

No.2853623 19/05/24 02:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧