注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

両親の老後は娘の私がすべき? 息子を連れて実家へ出戻りました。 弟夫婦は別の場所に住んでます。 私たちがこのまま実家へ住むと、いずれこの家、土地は私たち親

No.62 19/05/27 11:07
匿名さん62
あ+あ-

地方の人って(皆ではないですが)長男とかにすごいこだわりますよね。
東京は(私の周りだけかもしれませんが)
娘が自分の両親のそば、若しくは同居。
息子がいたとしても息子は嫁実家の近くに行く人が多いですよ。

私の旦那。田舎の出身だからなのか、
就職で上京して親元離れ、私と出会い結婚しましたが、旦那の両親(特に母親)は、嫁にもらったのになんで嫁実家の近くに住んでいる?とかぼやいているのを知ってます。元々私が東京に連れて行ったわけではないのに。
そのくせ、自分の娘(旦那の妹)は嫁にやったのに自分の近くに住まわしてる。

あなたの意見は、田舎だから長男だの拘りながら、自分の都合の良い様に言うだけで、結局は自分の思い通りに進めば田舎だろうと都会だろうと関係ないと言う感じですね。

田舎なんだから、出戻りは恥ずかしくて出来ないから親の面倒も長男に。って言うなら理解してあげられるけど。チャッカリ出戻りしているんだから、面倒なことは私はしないスタンスです。って親と長男にはっきり言えば良いよ。

62回答目(82回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧