注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

事務のパートを解雇になりました。 遅刻早退が多いとの理由でパートを解雇になりました。遅刻早退するときは必ず責任者に連絡を入れ、従業員にも必ずお礼を言ってお詫び

No.55 19/06/08 16:22
働く主婦さん55 ( ♀ )
あ+あ-

恐らく主さんは…ご自身が早退・遅刻をすることで余計な出費を抑えようとしたのではないですか?

例えば、お孫さんを保育園の一時保育などに預けると保育料が発生するけど、自分が休みを取る分には、とりあえず金銭面の問題はなし。

高齢のお母様の病院送迎にタクシーを使えば運賃が発生するけど、自身が車を運転すれば料金は発生しないとかね。

でもよく考えてください…主さんのパート時給がいくらかは存じませんが…例えば、遅刻・早退で一時間欠勤すれば、それだけお給料が減りマイナスになります。

主さんだけが損をしていることになぜ気付けなかったのでしょうか。

もし、お孫さんの面倒を見るのに娘さんから金銭を受け取っているなら、そのお金で保育園の一時保育とかに預ければ良いし。

無償で引き受けているなら、この際キチンとルールを設けるべきです。

主さんが時給を削って預っているんですから、それに相当する対価を娘さんは本来支払うべきです。

厳しい様ですが、高齢のお母様の介護にも言えます。

今は福祉が充実しています、介護保険も上手に利用すれば主さんが仕事を休んでまで介助しなくてもヘルパーさんを派遣して頂けたり。

病院などへの通院も…タクシー券の補助が出たりして少しは出費を抑えられます。

色々な制度を調べて利用してみてはいかがですか?

主さんだけが損をするサイクルから抜け出せると思いますよ。

55回答目(57回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧