注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

暴力を教育的指導だと言い張る父親。 自宅近くに高校があるのですが、父の働い…

回答3 + お礼2  HIT数 588 あ+ あ-

匿名さん
19/06/11 20:40(最終更新日時)

暴力を教育的指導だと言い張る父親。

自宅近くに高校があるのですが、父の働いている会社と自宅までの距離の都合上、通勤時間と学生の通学時間が被ってしまいます。
父は車で通勤しています。

ある日、通勤中に自転車通学の学生2人が道路の両脇に避けたそうです。
車としては通り難く朝の通勤時間でもある為、少しイラッとしてしまった気持ちは分からなくもないです。ですが殆どの人は特に何かをする等はないと思います。
しかし苛ついた父は、自分から見て右側に避けた女子学生に対して幅寄せをし、驚いた学生はその場で止まったそうです、、、、。
学生からしたら車が自分に向かって来る訳ですから、恐怖を感じた可能性があります。
精神的暴力ではないかと私は思います。
私は『もし仮にその子がバランスを崩して倒れ、頭を打ったらどうするんだ!?可哀そうだ!』と訴えました。
すると父は『バランスを崩すような距離ではやっていない!其れに此れは教育的指導だ!』
と言い放ったのです。
私は更に『イラっとした気持ちは分かるが、其処までする必要はない!教育的指導だなんて何様なんだ!?』と訴えました。
しかし父は『お前は経験が少ないからそんな事が言えるんだ!左側通行のルールを守っていなかったのは向こうだ!寧ろ俺は其れを教えてやったんだ!』と言い張りました。

こういう思考の人がいるから、煽り運転等の危険運転が無くならないのではないかと思います。
しかし父は自分の運転を過信しており、更に自分は正しい事をしたと思っている為に聞く耳を持ってくれません。
父は60手前です。今までずっとそういう考えで生きてきた為、今更改善する事は無理なのかもしれません、、、。
ですが危険運転、ましてや学生相手にトラウマを植え付ける様な真似をもうして欲しくありません。
他の家族に『そう思わない?』と私が問いかけても、面倒事を避けたいのか笑って流すだけです、、、。

聞く耳を持ってくれない人に対して、皆さんはどう接していますか?

長々と申し訳ございません。

No.2862388 19/06/08 21:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧