注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

なぜ、女性の方が寒がりが多いのに、夏と冬ならどっちが好き? というアンケートでは、夏派は男性の方が多いのでしょうか?(そういうデータがありました。男女ともほぼ半

No.8 19/06/09 11:49
お礼

ありがとうございます。こうしてみると、女性は美容・清潔感・自分や他人の体臭を気にするからというのみならず、夏は冬以上に体力・タフさが居るのかもしれませんね。

女性の方が体力がないでしょうから、そういう意味でも女性の方が夏が苦手率が高いのは分かる気がします。

夏の土曜の丑の日にはエネルギー補給で鰻を食べて補ったりしますし。

子供を体内で育てて産める性である女性は、夏は脂肪を減らし、冬は脂肪を増やして暑さにも寒さにも順応しやすくなってはいるらしいですが、特にここ最近の都会での夏のヒートアイランド現象は本当に凄まじく、これにすぐに対応できる身体に進化出来るとも思えませんし…。

あと、そう言えば女性のが冷房病も多いですよね。

暑さ寒さに順応性があるとは言え、女性は脂肪質で筋肉が少ないですし、人工的な涼しさはまた別なんでしょう。ましてや、夏に向けて暑さに強い筋肉のみならず脂肪の少ない身体になってるところに冷房の冷たい風が来たら…。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧