注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

倫理に反し、不謹慎であると自覚している上で書き込みます。長いです。 私は人…

回答10 + お礼1  HIT数 813 あ+ あ-

匿名さん
19/06/20 20:55(最終更新日時)

倫理に反し、不謹慎であると自覚している上で書き込みます。長いです。

私は人が亡くなると嬉しくなります。
嫌いな人だからとかでなく、全く無関係の人も、好きな人も関係なくです。(芸能人とか遠い親戚とか)

闘病中だと報じられてた有名人が亡くなることを期待して、亡くなったと報じられると「やっとか!」と嬉しくなります。決して嫌いなのではありません。

自分のこの感覚のズレに気づいたのは東日本大震災でした。これ以上は伏せますが、みんなの反応と違い、つまりそういう気持ちでいっぱいになったのです。当時小学生でしたが、テレビにへばりついていたのを覚えています。

なんで嬉しくなるんだろうと何年も考えていましたが、最近は「死んで欲しい」のではなく人が亡くなった後の周りの反応が「見たい」のではないかと考えています。
悲しんでるところが、とか喜んでるところが、とか絶望してるところがとかでなく、単純に亡くなった後の様々な反応が好きなのかなと。

人並みに死にたいと思うことはあれど、自分が死んだ後を見られないと思うとその気持ちがすっとおさまるからです。
でもそう考えているだけで実のところは分かっていません。


同じ感覚を持つ方はいませんか?もしいるなら、この感情の正体は何でしょうか。
むしろみんな言わないだけで実は普通のことだったりしますか?
治したいと思ったことはありません。しかし、人には言えないことだと思っています。治すべきでしょうか。方法もわかりませんが。

No.2865187 19/06/13 21:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧