注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

商品を取り扱う接客の担当は男性がいい!! 自分の経験上の話なのですが ①…

回答9 + お礼3  HIT数 759 あ+ あ-

匿名さん
19/06/15 13:37(最終更新日時)

商品を取り扱う接客の担当は男性がいい!!

自分の経験上の話なのですが
①買ったばかりのカメラを落として壊した

普通なら補償されないのです、電気屋さんの男店員さんのほうから本当は駄目ですが初期不良ってことでいいですよと言われ交換してくれた

②家で水漏れ事故が起きた
火災保険コールセンターが男性で原因はただの老朽化で、グレーゾーンの部分でしたが、新設に対応してくれて保険金もすんなり出してくれた。

④コールセンター
携帯電話やパソコンのように原因が明確でないと女の電話受付だと「こっちに電話してください」等たらいまわしにされるのが男の人だとすぐ問題を明確にして的確な指示をくれる


なにか事故やわからないことがあったとき最初の窓口が男の人だとすごく安心します。

女店員や女のコールセンターって仕事にやる気がないのかマニュアル人間、まるでロボットみたいです。
正直、女の接客は飲食とかの注文とか単純作業だけやってればいいと思います。

No.2865422 19/06/14 10:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧