注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

たまたま休みだったんだね。って嫌味ですか? 旦那と娘の一歳半検診の話をしていました。 ごく普通の日常会話です。 旦那が何か1回検診に一緒に行っ

No.9 19/06/18 03:58
お礼

≫4

回答ありがとうございます。

そうですね、旦那はそういう傾向にあるのかも知れません。

嫌味を言われたーというのが根底にあるのは、最終的に理解したのですが、たまたま休みだったという表現でそう受け取ったとは、全然理解が出来なくて。

嫌味に感じたという一言が出るまでは、旦那が何をそんに怒っているのか、本当に分からなくて、会話も終わらせられないし。で、地獄のような時間でした😅



正直なところ、何度かこの人とやっていくのは難しいかも?と、感じたことはあります。

喧嘩を回避したくて会話を終わらせようとしても、自分が思っている一言。今回だと、嫌味に感じる表現をしてしまってごめんなさい。を、私から気付いて言うまでは、ネチネチ言い続けますし。

どう対処していいのやら?と、悩んでしまって、旦那に私以外の人に同じことを言われても同じように指摘するのか聞くと、指摘するようなこと言われた記憶があまりないけど、友達と喧嘩になんかなったことない。と言われてしまって。

私が悪いのか?と、自分を疑ってしまったこともありました。


結局のところ、なるべく旦那がそういう受け取り方する言葉は言わないのがベストなのかな?と、今のところ考えています。

9回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧