注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

批判覚悟の相談ですが、障害の方の話題が嫌な方はスルーでお願いします。 結婚式を控えています。 彼のお兄さん夫婦のお子さんが障害のある方で、何度か会ったこ

No.23 19/06/26 10:32
通行人23
あ+あ-

招待状を受け取った側が配慮してくれると良いのですが。

例えば主がお願いしなくても、
披露宴の場に連れてこないで、
数時間施設に預かってもらうとか、
結婚式と披露宴に連れてくるとしても
その甥っ子が騒いだ時点で甥っ子を連れて速やかに一事退席するとか。

騒ぐ暴れるタイプの障害児ならば、
新婦側の不安は当然だし、
予めこちらが心配しなくても良いように対応をすることを、
事前に約束して欲しい。

結婚式、披露宴をぶち壊しにしないように配慮してくれる義兄夫婦ならば、
そもそも主が何も言わなくても色々配慮してくれると思う。

障害児だから仕方ない、とそのまま騒ぐ暴れるのを放置するような親ならば、
主が例えどんな言葉を選択してお願いしても蟠りは残ると思う。

批判は承知。
だけど本音の本音。

23回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧