注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

生まれて初めて、大人の人を叱りました...叱って良かったのでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです。 人間性を疑う研修中のパートさんがいます。40代で

No.24 19/06/27 12:47
匿名さん24
あ+あ-

パワハラとかにはまあならない範囲だと思いますけど…

指導力がないのがよくわかる話だと思いました…

ただ怒ってるだけ…

対して、会社全体の指導教官をされてる人の指導はやはりその立場になりうる人の対応でうまく指導していける人だなと思います。

何が違うかを考えられる方がいいですよ。

善悪を掲げて怒ってるばかりではちっともうまく指導できないので。

その人はそもそも”そういう文化”で育ってきた人。

そもそもありがとうという習慣やごめんなさいを言う習慣自体がなかった土壌で生きてきた人。
いわばそういう文化がない全く別の文化で生まれ育った外国人みたいなもの。

そういう相手に指導して身につけさせるには、ただ悪いところを指摘して怒ってるだけじゃ指導できないですって。

むしろ悪いとこ指摘して怒ってるとちっともよくなっていかないかと思います。

指摘はただ指摘でしかないもの。指導ではないですし。

指摘してるだけ、怒ってるだけ、悪いところを悪いと言ってるだけでは指導にもならないですよね。それはただ怒ってるだけ。

その指導教官をされてる人とあなたの違いをよく考えられる方がいいと思います。

どちらの人に指導される方がおそらくその人にもよくて、そして出来るようになるかを。


24回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧