注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

共同経営で小さな店をしております。実質経営はAさんがしており給料をもらって働いております。 取締役が最初は5人でして死亡したりして3人でしておりましたが、

No.2 19/07/23 04:36
匿名さん2 ( 119 ♂ )
あ+あ-

申し訳ないけど話が要領を得ません。
質問させてください。

>取締役が最初は5人でして死亡したりして3人でしておりましたが、
>手伝い程度なので月に20000円ほど頂いておりました。

その3人のなかにはAさんも含まれているんですか?

>しかし3年前に1人が会社を辞めるにあたって株券を買い取ってほしいと言われ支払うことになり・・

株券を、「誰が」買い取り、支払いをしたんですか?
あなたですか?その会社ですか?

>それから他の人も言うと会社が困るので法人の定款を変え株券は買取しないと決め判を押すことに・・・・

法人の定款をどう変更したんですか?
株券を「誰が」買取しない、と決めたんですか?
そういう方針を提案し、決めたのは誰ですか?

>責任も持ちたくないので2人が取締役から株主に変更しました。

「取締役から株主に変更する」という言葉は成立しません。
「取締役を辞任し、ただの株主になる」ということですか?

また、この時点で株主構成はどのようになっていますか?
それぞれ株を何パーセントずつ持っているのですか?

>それから取締役が勝手に給料を自分だけ上げ私は0円、もう一人は減額されました。

取締役というのはAさんのことですか?
この時点で、取締役は誰ですか?
また、代表権を持っているのはAさんで合っていますか?

>それから機械を導入したのですが
>会社で購入したのかと思っていたら
>家族が購入したことにして
>リース料を払ってることがわかりました

家族というのはAさんの家族のことですか?
だとしたら、何故会社で購入しないんですか?

以上お答えをお願いします。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧