注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの

発達障害に詳しい方お願いします。 自閉スペクトラムと知的障害の中度と診断された3歳の子供がいます。 診断結果を聞いて頭がボヤーとしてしまって、ちゃん

No.18 19/07/26 13:04
お礼

≫15

再度の回答ありがとうございます。

眠るようになって、言葉を話せるようになったNo.13さんの友達のお子さん、そう言う話しを知ると気持ちが軽くなります。

水泳が良いのは初めて知りました。

No.13さんは体調が悪くて鬱っぽくなったり、それでも育児はノンストップ、ましてや障害のある子の育児は大変ですね。

自分のことが二の次になってしまうけどお体お大事にして下さいね。

弱っている時に励まされるより、共感して下さる方がいるのが本当に心強いです。

とにかく体を動かすのが一番!と医師にも言われたので、私も何が子供に合うのか色々と試してみたいです。

通いたい療育の空き待ちをするか、とりあえず家から一番近い療育に通ってみるか悩んでいるところです。


18回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧