注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

あまり性と関係ない話です。でも最後まで読んでくれると嬉しいです。 今の社会は少…

回答5 + お礼5  HIT数 471 あ+ あ-

匿名さん
19/08/03 12:57(最終更新日時)

あまり性と関係ない話です。でも最後まで読んでくれると嬉しいです。
今の社会は少子高齢化です。それってつまり赤ちゃんを産む人が少なくなり、高齢者が増えていることですよね?まぁ長生きするのはいいことだし、しょうがないなぁと言う気持ちもあります。しかし、少子化について疑問があります。出産することのつらさを知らないんですか?だって妊娠中とか陣痛痛いし、できることも限られるんですよ。激しく動けないし。いくら周りの助けがあったって、つらいことはつらいです。それをわかってて少子化少子化ってプレッシャーかけようとするのですか?ひどいですよ。今の社会の中では、子供を産まないと罪悪感を感じます。まぁ私は出産の痛み知らないのですが。未成年だし。でも、母も私を産むのはすごくつらかったって言ってました。食欲がなくなるのだそうです。大人になりたくないです。なんか子供産まないといけない感じがします。そもそも私は性に関することとは無縁です。そんなこと絶対やりたくないです。なんか想像すると気持ち悪い。私は家庭をつくるよりバリバリ仕事をしたいです。でも我の道を突き進むのも社会に悪い気がします。この気持ち分かる人いませんか?私だけですか?

No.2892622 19/08/02 21:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧