関連する話題
子供がいなくなりました
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
優しい男程モテない、むしろ都合良く使われてクズ男を大事にしてしまうのが女の現実。 弱い男は愛されない。 人間って現実の残酷さに向き合う事が辛く綺麗事などの幻

入社して2年目で、9年離れた先輩(A)がいます。 元々作業人数も少ない職場でそ…

回答3 + お礼3  HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
19/08/03 20:45(最終更新日時)

入社して2年目で、9年離れた先輩(A)がいます。
元々作業人数も少ない職場でそのAさんが仕切ってる感じですが、少しでもミスしたり何かあればすぐにかけつけてくれますが、嫌なのは少しのミスや行動でも、他の従業員にもあいつはまたミスした、あいつは作業覚えるのが遅いまるでカニみたいやわ!とか、亀のほうが早いんじゃないか、、とかもっとこうしたらいいやんか、とか自分の意見をゴリおしてくる人かつ、人の嫌味ばかりあら探ししてきてしょっちゅういってます。
現実何回か耳にはさみましたし、同僚も同じ目にあってます。同僚はうつになりそうといってます。
20年ぐらいいるベテランに言うと、そういう人やから仕方がないといいますが、精神的にきます。
かといって今の仕事は好きで、その人以外は皆いい方ばかりですので、部署は変わりたくないですし、こういう場合は、どうすればいいですか?

No.2893110 19/08/03 19:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧